title image

スタッフブログ

大阪市R様 BMW E90 イグニッションコイル&スパークプラグ交換

BMW専門店スパークオート メカニックの門田です。
今回は、大阪市旭区R様のお車BMW E90 325iBEAMコンプリートです。
先日、「エンジンの調子がちょっと悪く、チェックエンジンが点灯した」という事で、ご来店されました。
お車を拝見すると、確かにエンジン回転がたまに落ちるような感じでした。
ご来店時は、チェックエンジンは点灯していませんでしたが、テスターで点検してみると、1番イグニッションコイルのエラーが入ってました。
R様にイグニッションコイルの説明して、交換の作業依頼を受けました。ついでに、7万キロ走行しているので、スパークプラグの交換も同時に依頼されました。
走行できない程は調子が悪くないので、部品を注文してご帰宅されました。
部品の到着後ご連絡をして、本日、交換作業で再度ご来店いただきました。
まずは、イグニッションコイル&スパークプラグを交換するのに、邪魔になる部品をバラしていきます。
左の写真は、イグニッションコイルが見える所まで、バラした状態です。
ここまで来ると、あとは、イグニッションコイルを外し、スパークプラグを外します。

上の写真は、比較の写真です。
スパークプラグは、先日、工場長から紹介があった社外品と同じものを使用しました。
この後、新品の部品を組付け、バラしたところを復元して終わりです。 最終、テスターでエラーコードのメモリーを消去して、再度、エラーコードが入らないかをチェックして全作業終了です。
同じような症状がある場合は、イグニッションコイルの不具合があるかも知れません。
イグニッションコイルの交換事例↓
東大阪市M様 BMW E39 525iツーリング イグニッションコイル交換
BMW  E90  325i イグニッションコイル交換
BMW E46 330iイグニッションコイル交換

気になる方は、お問い合わせ下さい。

BMW専門店スパークオート 門田でした。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.