title image

スタッフブログ

東大阪市S様E83 X3 イグニッションコイル交換

BMW専門店スパークオート メカニックの門田です。
今回は、東大阪市S様BMW X3です。
チェックエンジンランプが点灯し、エンジン不調で、ご来店されました。
早速、テスターで診断すると・・・
2番シリンダーの失火がメモリーされていました。
この場合、イグニッションコイルの故障が一番に疑われます。
S様に、状況をご説明し、イグニッションコイルの交換作業です。
部品を手配し、部品が入荷次第再度、ご来店頂く事になりました。

1本が壊れた場合、近いうちに残り5本のイグニッションコイルも壊れる可能性があるので、6本全てのイグニッションコイルを交換する事をお勧めしています。(4気筒の場合は、4本です)
壊れている2番のイグニッションコイルだけの交換で、チェックエンジンも消え、エンジン不調も治りますが、イグニッションコイル1本を交換するのも6本交換するのも、工賃は変わりません。
S様にも、同様の説明をし、6本全ての交換です。
部品が入荷し、再来店頂いて、作業開始です。
まずは、エンジンの一番上のカバーを外します
すると、イグニッションコイルが見えます。
後は、カプラーを外して、引き抜くだけです。
↑外したコイルはこんな感じです。
外見だけでは、どのコイルが壊れているかわかりません。
新品の部品を組みつけ、エンジンをかけて症状が直っているか確認します。
エンジン不調も直っているので、外したカバーを復元し、メモリーされている故障コードをテスターで消去すれば、作業終了です。

BMWにお乗りで警告灯が点灯していてお困りの方は、気軽にお問い合わせ下さい。
警告灯関連の修理事例↓
BMW E46 シフトボジションスイッチ不良
BMW E90 Rブレーキパッド交換
BMW E46 325i BEAMコンプリート エンジン不調
東大阪市M様 BMW E39 525iツーリング イグニッションコイル交換

BMW専門店スパークオート 門田でした。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.