title image

スタッフブログ

本日は道路を走る車両について

BMW専門店スパークオートの津村です。
本日のネタはBMW関係ありません。
現在実証実験中の電動キックボードについてですが、法整備される側は頭のいい人達なのできっと良い法律を作ってくれると思っています。
現状の方向性は免許は必要、車道を走らせる、ヘルメットは推奨だけど義務ではない。
速度は原動機付自転車に準じて30キロ制限と言った感じのようですが、個人的にあんな車輪が小径なものを車道を走らせたら事故を誘発する気がします。
自転車等なら難なく走行出来る道路の凹凸でも、車輪の直径が小さいとはまったりハンドルを取られてふらついたりと言った事が起こると思うのです。
それに路側を走らせるとして、現状でもバイクに自転車といった異なる速度域の車両が混在して狭い所を走っており、そこに不安定な電動キックボードが入ってくると思うと混ぜすぎ注意!って気持ちになります。

むしろ電動キックボードの使用シチュエーションや利便性を考えると、速度は15キロ以下に抑えて歩道でいいのではないかと。
歩道走ったら危ない!とか思われるかも知れませんが、現状でも電動アシスト付きのママチャリが歩行者眼中になしって感じですっとんで来ます。
電動アシスト自転車は法律で25キロまでアシストがかかるので、アシストなしの自転車ならノロノロとしか走れないような人でも、そこのけとばかりにすっ飛んで来ます。
いや、ほんと自転車走行可の歩道走ってくる自転車ってなんであんなに止まらないんやろ?って思うぐらい減速もせずに突っ走って行きます。
むしろ電動アシスト自転車のアシスト規制を15キロ程度に下げて、電動キックボードも同じ括りにしてしまえばいいのかと。

自転車は車道の左路側走行が原則ではありますが、自転車走行可の歩道でなくても歩道走ってる人の方が多いですし、何なら車道の右側逆走してくるのもいますし、警察が厳格に取り締まる気がないんなら、スポーツバイクのような速度の出る自転車を除き歩行者保護・歩行者最優先を徹底してママチャリやシティサイクルや電動キックボードは歩道でいいんじゃないかと。
大体、日本の立法府って電動アシスト自転車以外の電動ものの乗り物って必ず保安灯火類やナンバープレート付けたがるけど、そこまでして無理やり税対象にせずとも安全が担保出来るように出来たら利便性を優先したらいいのにって思います。
何より電動キックボードに保安灯火類やナンバープレートってかっこ悪いですよね?
何でも危険を理由にと言えば聞こえはいいけど、結局課税出来る範囲を広げたいだけなのでは?と穿った見方をしてしまいます。
こんな事ばかりしているから結局セグウェイも普及せずだし、電動の次世代モビリティは面白そうな物がいっぱい世界には出てきているのに、そのような物が日本からなかなか出てこないのはこのような分野で国内で気軽に乗れる利用できる環境を育てる気がないからなのでは?
電動キックボードみたいな乗り物は長距離を移動するためと云うよりは、ちょっと近隣へ買い物とか、自動車や交通機関での移動に持って行って旅行先やレジャー先での短距離の移動手段に気軽に使えて意味があると思うので、そのような方向になって行けばいいな。。。と個人的な意見でした。(笑)

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください