title image

スタッフブログ

大阪府A様 BMW F45 218d ヒーター効き不良修理

BMW専門店スパークオートの津村です。
大阪府A様より、BMW F45 218dのヒーターが効かないとの事で修理のご依頼。
F45と言えばエアミックスドアフラップの不良での効き不良が頭をよぎりました。
なのでとりあえず真っ先にテスターにて診断。
何も異常がありません。
一応フラップのモニター値も確認しましたが異常なし。
念押しでアクチュエーターを外して手動でフラップの動きを確認してみるも問題なしです。
こうなると冷却水系統の問題が疑われます。
ヒーターコアの入口と出口の温度を測定。
するとエンジン冷却水温に対して入口も低い感じで出口は更に低い状態。
ヒーターコアが詰まり気味のようです。
ヒーターコアに直接循環洗浄用にホースを繋いで洗浄してみる事に。
洗浄前の状態は洗浄剤の色がついた透明な水です。
4時間程循環させていると色も少しクリアではなくなり、バケツの底に堆積物が見られます。
洗浄剤を3回程取り替えて洗浄した結果、これ以上は何も出てこなくなりました。
各部を元通りにして冷却水を注入してヒーターの効きを確認してみると、効きは改善して暖かいですがちょっと微妙かな?って感じです。
長らく冷却水を交換されていなかったのか、リザーバータンク内部にも水垢の付着が見られ、冷却水系統全ての洗浄やヒーターコアの交換をすれば完全に治りはするのでしょうがコスト面で高額になります。
使用に耐えない効きでもないので説明の上、問題なさそうなのでお車をお返し致しました。
オイル類もそうですが、冷却水も交換をさぼっているとロクな事にはならないので定期的な交換をお勧め致します。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.