title image

スタッフブログ

日産 T32 エクストレイル CVTフルード交換

BMW専門店スパークオートの津村です。
珍しく国産車の整備です。
日産エクストレイル T32のCVTフルード交換です。
まずCVTフルードを抜きます。
本来透明な緑のフルードなのに、この黒さです。
CVTフルードはATF以上に定期的に交換が必要なのですが、乗りっぱなしで交換されてない方がほとんどではないでしょうか?
CVTは金属プーリーの径を連続的に変えて、金属ベルトで動力を伝達しているので無交換ですとCVTの故障に繋がりやすいです。
CVTフルードを抜いたらオイルパンとCVTフルードのフィルターを外します。
フィルターは新品に交換、オイルパンは洗浄して磁石は鉄粉を綺麗に取り去ります。
洗浄したら新しいガスケットと共に組み付けます。
組み付け後、CVTフルードを注入してBMWと同じくテスターで油温をモニターしながら油量を調整します。
その後、CVTフルード劣化値や学習値をリセットして試運転を実施、作業は完了となりました。

 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.