title image

スタッフブログ

日産HE12 ノート eパワー エバポレーター洗浄

BMW専門店スパークオートの津村です。
エアコンを使う季節に入ってくるとエアコン使用時の匂いや、雨天で気温が高めで湿度が高い日の車内の匂いなんかが気になりませんか?
それエバポレーターの洗浄とエアコンフィルターの交換で解決可能かも知れません。
今回はBMWではなく、国産車の日産ノート eパワーの作業です。

まずは作業をするにあたってエアコンフィルターを取り外します。
取り外してみたら、エアコンフィルターがこんな感じで歪に変形していました。
エアコンフィルターも表裏両方汚れており、エアコンフィルターは装着されていたが役目を果たしていなかった事がうかがえます。
カメラを入れてエバポレーターの状態を確認してみると、ゴミや塵が大量に付着しています。
周辺もかなり汚い状態です。
なんでこんな事になったのか?
実はエアコンフィルターの挿入口がエアコンフィルターの高さの7割程度しかなく、考えなしに無理やり入れるとへしゃげたままになってしまいます。
結果フィルターがないのと同じ事になってしまい意味がありません。
とりあえずエバポレーターを洗浄して綺麗にしないと、新しいエアコンフィルターを取り付けても仕方ないので洗浄します。
洗浄後は綺麗になったので新しいエアコンフィルターを取り付けて、30分程強制的に乾燥して完了です。
エアコンフィルター交換はDIYでも可能な作業ではありますが、交換にコツが必要な車種も存在します。
きちんと取り付け出来ていないと意味がないのでプロに任せましょう。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.